美容師の経営情報を学ぶなら美容師専門のオンラインサロン
詳細はコチラ
経営知識ゼロの自分が2店舗目を開店するまで
NO LIMITNO LIMIT
技術には自信があるが…でも…
  • 独立したいが、どんな知識が必要かわからない
  • 2店舗目を出店したいが、知識が追いつかない
  • 求人をかけても必要な人材が集まらない
  • 優秀なスタッフが辞めていく
  • 悩みを相談できずに経営者として孤独を感じている
  • 美容ポータルでの集客に困っている
  • お金を借りる知識が欲しい
  • 税理士さんに任せているが、自分でも把握したい
美容師の経営情報を学ぶなら美容師専門のオンラインサロン
詳細はコチラ
NO LIMITNO LIMIT
サロン経営に本当に必要なもの
美容室経営は知らないことが1番のリスク美容室経営は知らないことが1番のリスク

技術があるからお客さんやスタッフ、
売上がついてくるわけではありません。
美容室経営にも「経営の知識」は必要です。

  • 優秀なスタッフが辞めないサロン優秀なスタッフが辞めないサロン
  • 新規客もリピーターも絶えない人気サロン新規客もリピーターも絶えない人気サロン
  • お金を残しながら多店舗展開しているサロンお金を残しながら多店舗展開しているサロン
これらのサロンは技術だけではなく、経営のノウハウを持っているサロンですこれらのサロンは技術だけではなく、経営のノウハウを持っているサロンです
あなたはどんなサロンにしたいですか?理想のサロンを実現するために、まずは「2店舗経営を目指せる」経営の知識を身に付けましょう。
詳細はコチラ
NO LIMITNO LIMIT
NO LIMITで得られるもの
経営書や経営セミナーでは学べない

リアルで等身大な情報が手に入る!

  • 人(採用・教育)人(採用・教育)
  • 集客集客
  • お金お金

NO LIMITでは美容室経営に必要な
「人(採用・教育)」「集客」「お金」の3つの軸で美容室経営を学びます。
3人のスペシャリスト+サロンメンバーと共に
リアルタイムに意見交換や質問が気軽にできる!

Facebookグループで気軽にやりとり

交流・やりとりにはFacebookを利用。
隙間時間にスマホで気軽に情報収集ができる仕組みとなっています。

Facebookグループで気軽にやりとり
  • 今更聞きにくい、名前は出さずに解決したい「匿名の質問箱」今更聞きにくい、名前は出さずに解決したい「匿名の質問箱」
  • 「みんなどうしてる?」を知れる「アンケート機能」「みんなどうしてる?」を知れる「アンケート機能」
  • 3人のスペシャリストによる「経営に関するコラム」3人のスペシャリストによる「経営に関するコラム」
美容師の経営情報を学ぶなら美容師専門のオンラインサロン
詳細はコチラ
NO LIMITNO LIMIT
講師3人をご紹介
大河内 隆広大河内 隆広
大河内 隆広

昭和53年3月15日生 / 東京都出身
/ 国際理容美容専門学校卒業
株式会社GULGUL・株式会社ケイズクリエイション
代表取締役

30歳でGULGUL1号店をオープンさせる。
独立後、3店舗目までは順調に出店したが、自分が「決算書」も読めない財務の知識の弱さに気づき怖くなり勉強。翌年、1年間で財務の勉強、コンサル、セミナーに400万円以上を投資し、独自の「美容室専門財務戦略」を構築。2016年には、その財務戦略をベースに年商7000万円の美容室のM&Aに成功。まったくM&Aの専門家を介入せず、独自の財務知識と戦略をもって交渉にあたり、その会社を1万円で取得する。
現在、東京・千葉で美容室『個室型美容室 GULGUL』と『hair&make smoos'』など10店舗を展開

鈴木 淳也鈴木 淳也
鈴木 淳也

株式会社ブレイス 代表取締役社長

美容室「hair brace」「brick by brace」「knot hair&products」「fam」・メンズサロン「THE DAY cut&culture shop」・アイラッシュサロン「asot eyedesign」・飲食店「torico」7店舗を運営しながら自身もhairbraceのトップスタイリストとしてハサミを持つ傍ら、月間指名300人を目指す「美容師塾」の塾長を務めている。

2010年、千葉県千葉市中央区の三越百貨店前に40坪サロン「hair brace」をオープニングスタッフ12人でスタート。

オープンから10年間でスタッフ総数67名まで増員。
離職率を下げ、人を育てることで着実に規模を拡大している。

西川 礼一西川 礼一
西川 礼一

昭和57年7月9日生/高知県出身
/グラムール美容専門学校卒業
株式会社ALIVE 代表取締役

2012年5月「ALIVE omotesando」オープン、2014年10月「ALIVE harajuku」オープン。表参道、原宿の激戦区において、独立から2年6ヶ月で2店舗目をオープンさせた経営手腕に注目が集まる。ホットペッパーを中心としたWeb集客を得意とし、選択と集中で差別化、価値を生み出し、新規集客において結果が出るページ作りで実績をあげている。また、スタッフ教育にも独自のシステムを開発し、新卒入社から1年7ヶ月で技術売上100万円を超えるスタッフを育成。「人が早く育つ教育」で、激戦区での存在感を示している。また、今の時代に必要不可欠な独自のWeb集客メソッドでセミナ―活動なども積極的に行っている。

美容師の経営情報を学ぶなら美容師専門のオンラインサロン
詳細はコチラ